PROFILE
お客様の心身の健康のサポートをコンセプトに
お客様の心身の健康のサポートをコンセプトに
アロマセラピストとして、ホテルや介護施設でのトリートメント、また、精油を使った化粧水や、香油作りなどのワークショップをスタートして12年が経ちました。また、新しい時代のタロット「タローデパリ リーダー」として3年間、ホテルやイベントで、お客様に背中を押すお手伝いをさせて頂いています。
私が、アロマに出会ったのは主人を癌で亡くした15年前でした。心身の健康について考えるようになり、植物から抽出される精油の香りと、効用、エネルギーによって、自分自身が癒されたのがきっかけで、お客様にも施術をさせて頂いています。
現代人の毎日は、忙しくてストレスも溜まり、常に(闘逃)の交感神経が優位になりがちです。リラックスをして、深い呼吸が出来る福交感神経が優位になる状態を持てると、免疫力も高まってきます。アロマトリートメントには、そんな利点があるのですが、「がんだーら」の岩盤浴も、心身への効用で主とする事が、その点で合致します。12の薬石を敷いた、ドーム型の岩盤浴で遠赤外線を浴びながら流す汗は、スポーツをした時に流す、交感神経からの汗からでなく、副交感神経からの汗です。ですから、岩盤浴に入っている間、汗をかきながらも、緊張が緩み、心地良くて眠くなったりします。臭いのないサラサラな発汗作用は美容効果も期待できます。
ゲルマニウム温浴は、40度くらいの循環するお湯に手足を付け、外の景色を見ながら(がんだーらからは、夕日や夜景が美しいです。)20分の短時間で、リフレッシュできます。
足裏デトックスは、フットバスに足を付けマイナスイオンを体内に取り入れ、身体の中から毒素を排出します。
今までしてきた、アロマの仕事も「がんだーら」のこれらのメニューも、お客様の心身の健康のサポートをさせて頂けると言う点で、コンセプトは一緒だと思います。小さな岩盤浴サロンですが、それだからこそできる、きめこまかなサービスを、心がけています。
田村志保美
SHIHOMI TAMURA
☆英国IFA認定アロマセラピスト
☆フィリップ・トーマス氏認定
タローデパリ、アドバンスリーダー